PROFILE

prfpage2

はじめまして、ASAと申します。
関西在住の30代、専業主婦です。
夫と娘(7y)と3人暮らしをしています。

「ASA BLOG.」にお越しいただきありがとうございます。

「ASA BLOG.」とは

このブログは、娘の英語記録・海外子供服・子供とお出かけ・カフェ・映画・インテリアなど幅広いジャンルでお役立ち情報を発信しております。
今回は簡単に「ASA BLOG.」の内容を紹介させていただきますので、少しでも興味のある方は是非ご覧ください!

中3で英検5級に落ちた私と、小1で英検4級に合格した娘。親は英語ができなくても大丈夫!

まず初めに、私は全く英語に興味がありませんでした。
中学3年生で英検5級(中1レベル)に落ちた経験があります。
それ以降も英語に興味が湧かなかった私ですが、新婚旅行がきっかけで完全に「英語」の虜になってしまったのです。
そして娘が生まれてからは、早期英語教育に取り組んできました。
そんな娘は2歳10ヶ月で英会話スクールに通いはじめ、4歳で初めて英検ジュニアブロンズ(ペーパーテスト)に挑戦。
84%の正解率を出し、5歳で英検ジュニアシルバー92%、英検ジュニアゴールド80%と幼稚園の間に英検ジュニアをクリア!
6歳(小1)で英検5級、7歳(小1)で英検4級まで取得しました。(幼稚園はインターナショナルスクールなどではなく、英語に力を入れてない普通の私立幼稚園です。)

中3で英検5級に落ちた私ですが、娘と一緒に自宅学習で英検ジュニアブロンズから英検4級まで進めてきた結果、英検4級までの力はつきました。
現在は娘と英検3級に向けて勉強中です。
※娘は英会話スクールに通っていますが、英検ジュニア、英検5級4級に関しては全て自宅学習です。

「ASA BLOG.」で発信する英語情報

  • おすすめの英語本、英検テキスト
  • 英会話スクールの選び方
  • 英検ジュニア、英検対策(幼児、小学生の英検学習法など)
  • 幼児、小学生の1日ルーティン
  • 親御さんがしてあげること など

このブログを特におすすめする方

  • お子さまに早期英語教育を取り入れたい方
  • 英会話スクールの選び方がわからない方
  • お子さまに英検ジュニア、英検を受けさせたい方
  • お子さまの英語学習方法を知りたい方
  • 親御さん自身が英語できない方

「幼児や小学生の英語学習法が知りたい!」「自然に英語を身につけてほしい!」「親が英語できなくても子供に英会話を習わせたい!」という方に向けて、より楽しく英語を始める情報を発信しています。

私のように、親が全く英語ができなくてもお子さまにしてあげられることはたくさんあります!
「楽しく英語に触れられる」ように解説しておりますので是非チェックしてみてください。

英語以外にも、このブログはこんな方にもおすすめ!

  • 海外子供服を愛する方
  • 子供とお出かけすることが好きな方
  • カフェ巡りが趣味な方
  • 映画を観るのが楽しい方
  • インテリアに興味がある方
  • 楽天ROOMを見るのが好きな方
  • ミニマリストの方

海外子供服、子供とお出かけ、カフェ、映画、インテリア、楽天ROOM、ミニマリストなど、主婦目線であらゆるジャンルの情報を発信しています。

ASAデータ

  • 30代主婦
  • 関西在住
  • 英語は全くできない
  • 好きな国:イギリス
  • 好きな海外子供服:CARAMEL
  • 好きな音楽:The Beatles、Oasis、THE CLASH、BTS

夫とは10代の時からの付き合いで、8年半ほどして結婚しトータルではもう20年の付き合いになります。
7歳、小学2年生の娘と3人で暮らしています。
いつか娘が巣立ったあと、夫とロンドンに移住することが密かな夢です。
そのためにも娘と二人三脚で英語を学んでいます。

娘データ

  • 現在7歳、小学2年生
  • 両親共に日本人、娘も日本生まれ日本育ち
  • バンタン(BTS)が大好き
  • 特にjiminペン!
  • BT21のCHIMMYがなにより好き
  • 最近ではハングル語にも興味が出てきた
  • 2歳10ヶ月の時から英語を習い始めて週3で現在も継続中
  • 5歳になってすぐ、そろばんも週2でスタート

今後、娘データを詳しくご紹介しますので乞うご期待!

ENGLISH RECORD
こちらでは娘が今まで受けてきた英語記録を分かりやすくまとめております。 4歳(年中)で初めて英検ジュニア ブロンズのペーパー版に挑戦してから、7歳(小1)で英検4級まで取得し、現在英検3級合格に向けて勉強中。 楽しくはじめる英検Jr. ブロ...

夫データ

  • 180cm
  • A型

まとめ

これから、みなさまに役立つブログを綴ってまいりますので、温かく見守っていただけると嬉しいです。

どうぞよろしくお願い致します。

ASA

ASAをフォローする
ASA BLOG.